運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
290件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

そうすると、ここにある資料二の4を御覧いただきたいんですけれども、両院合同特別委員会というものがございます、アメリカにおいては。ここで赤字削減について与党、野党を問わず協議していく、こういうシステムをつくっている。これも非常に重要なことではないか。三党合意というような形も、実はこういったことを日本においても具現化したよい例だったのではないかと思っております。  

青山雅幸

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

井出委員 田嶋先生も少し委員長にお話をされていましたが、この河野外務大臣のブログによりますと、やはり、当時、議運、それから事故調とのカウンターパートであった両院合同協議会幹事ですかね、そのあたりで議論をされているようでして、恐らく、今お話あったようなことを解決していくとなると、現在はやはり議院運営委員会お願いをしなければいけないのかなと。  

井出庸生

2018-06-27 第196回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第2号

前回の合同審査会での御発言に簡潔さに欠ける点があった旨の指摘が両院合同幹事会においてございましたので、内閣総理大臣及び野党党首におかれましては、御発言はそれぞれ簡潔にされるよう、特にお願いをいたします。また、本日は、時間表示装置を使用いたします。表示装置発言者持ち時間を示します。持ち時間が終了したときに表示がゼロとなり、赤色のランプが点灯しますので、御承知願います。  

鉢呂吉雄

2017-06-07 第193回国会 参議院 天皇の退位等に関する皇室典範特例法案特別委員会 第2号

前代未聞の、少なくとも私にはそう思われますが、衆参両院合同十党派の議長公邸で開催された会議立法府総意を取りまとめ、政府に対して法律案立案を促したことは、国会の責任と使命を果たしたとも言えます。また、政府におかれましては、国民代表機関たる立法府の主体的な取組が必要であるとの認識を尊重していただき、誠実に立案作業をいただいたことに敬意を表します。  

長浜博行

2016-11-25 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

過去には、例えば平成十七年、国会に、年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議が設置され、超党派衆参を超えて議論する場がつくられたというふうにも聞いております。超党派議員による新しい年金制度が提案されたこともありました。年金制度を政争から切り離し、国民の皆さんに信頼される制度を構築するために、立法府として一層の努力が必要ではないかと考えます。  

河野正美

2016-09-30 第192回国会 衆議院 予算委員会 第2号

一方、スタンディングオベーションというものについて、いいか悪いかというのはまさに議員が判断するわけでありまして、例えば米国議会においてはスタンディングオベーションというのはよくあることでございますし、私も昨年、米国上下両院合同会議において十数回スタンディングオベーションがございました。

安倍晋三

2016-04-06 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第4号

そのことは、参議院で与野党の構成にねじれがあったにせよ、最終的には衆議院差し戻し最終決着が見られるし、あるいは両院合同会議等の方法も確保されているからであります。現行のままでの審議では法案の決定にまず時間が掛かり過ぎ、国民の目からすると参議院審議は無駄な時間で、スピード感からも、不必要な経費を税金で払っているとしか映らないのであります。  

儀間光男

2016-01-26 第190回国会 衆議院 本会議 第7号

特に、昨年、戦後七十年の節目に、日本国総理大臣として史上初米国上下両院合同会議での演説は、戦後、いかに日米同盟アジア太平洋地域、そして世界の平和と安定に貢献し、今後も、自由、民主主義基本的人権、法の支配といった基本的価値観の上に立って、両国が手を携え世界への貢献を続けていくという強い意思を発信したものでありました。  

谷垣禎一

2016-01-26 第190回国会 衆議院 本会議 第7号

昨年四月の米国上下両院合同会議での演説で述べたとおり、日米同盟は、自由、民主主義人権、法の支配という普遍的価値きずなでかたく結ばれ、国際社会の平和と繁栄のため、ともに行動する希望の同盟です。  貧困、感染症気候変動など、国際社会が直面する諸課題について、米国と手を携え、よりよい世界の実現に向けて、ともに歩んでまいります。  日中、日韓関係についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2016-01-15 第190回国会 参議院 予算委員会 第2号

昨年は四月に訪米をいたしまして、上下両院合同会議において日本総理大臣としては初めて演説を行い、そして日米同盟関係きずなを更に強化したところでございますが、同時に、新しいガイドラインを作り、そして平和安全法制ができたことも相まって、日米同盟関係は今までにないきずなの強さを示していると、こう考えているところでございます。  

安倍晋三

2015-09-18 第189回国会 参議院 本会議 第43号

総理、今年四月にアメリカ連邦議会上下両院合同会議で、日本総理大臣として初めて演説する機会を得て、あなたはさぞかしうれしかったのでしょう。自らをエイブラハム・リンカーン大統領に例え、アメリカ民主主義をたたえました。国内では日本国憲法占領軍の押し付け憲法だと忌み嫌う総理が、アメリカでは、あたかも日本民主主義アメリカのおかげで成熟したかのような発言をする。

神本美恵子

2015-09-18 第189回国会 衆議院 本会議 第47号

ベトナム戦争における米国両院合同決議、いわゆるトンキン湾決議は、東南アジアにおける国際平和と安全の維持が国益と国際平和にとって死活的であるとして、本格介入を承認しました。  平和のためという大義名分は、まさに繰り返し、戦争を正当化するための方便として使われてきたのであります。平和が強調されている場合には、眉に唾をつけて受けとめるべきというのがまさに歴史の教訓なのではないでしょうか。  

枝野幸男

2015-08-28 第189回国会 参議院 本会議 第37号

安倍総理は、四月二十九日に行われた米国連邦議会上下両院合同会議において行った演説の中で、この二十年、日本農業は衰えました、農民の平均年齢は十歳上がり、今や六十六歳を超えました、日本農業は岐路にある、生き残るには今変わらなければなりません、私たちは長年続いた農業政策の大改革に立ち向かっています、六十年も変わらずに来た農業協同組合の仕組みを抜本的に改めますとおっしゃいました。

徳永エリ

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

内閣総理大臣安倍晋三君) 昨年の衆議院選挙におきましても、我々は今回の平和安全法制について公約として掲げているわけでございますし、その後、第三次安倍政権成立をさせた際の記者会見においても、速やかに成立を図ると、このように述べておりますし、また、衆議院の本会議におきまして質問に答える形で、この国会成立をさせると、こう述べているわけでありまして、その考え方において米国上下両院合同会議で述べたわけでございます

安倍晋三